今回は運動や体を動かす活動の様子を紹介します。7月19日から8月28日までの様子なので、一部夏休み前後の様子も含まれています。
初めは夏らしいプールの様子です。
それほど広くはないプールですが、水をかけあったり、バタ足をしたり、寝転んだりなどして、楽しみました。


続いては大なわとびの様子です。
涼しい室内でも、少し汗をかくくらいたくさん跳びました。

お次はダンスです。
DVDを見て踊るものと、Wiiを利用するものの2種類やりました。

お次はサッカーです。
ボールの奪い合いから熱くなる場面もありました。

お次は太鼓の達人です。
子ども達からの「やりた~い」という要望が多いので、やる回数が少し多めになり、その分みんなの腕前がどんどん上がってきています。

お次はあんたがたどこさです。
2人同時でやってみましたが、ぶつかることなくできることもありました。

お次はまねっこ選手権です。
ヨガの木のポーズも上手にできています。

お次はろくむしです。
子ども達にボールを投げる役割をやってもらいましたが、ボールを投げることはできても、怖がってしまって取ることができないお友達が多いのに驚きました。

お次は鬼の宝取りです。
回数を重ねてきましたが、鬼が宝を守り通すことがすごく少ないです。

お次はバランスボールです。
みんなで楽しく、上下に弾みました。

お次はへびじゃんけんです。
じゃんけんの掛け声の速さに結構個人差があり、なかなか合わない時もあります。

最後はボール運びです。
2人で協力してボールを運びました。



