埼玉県の大宮にある放課後デイサービスのスマイルキッズです

日々の活動、お出かけ

スマイルキッズ大宮では日々様々な活動を行っています。

おやつや昼食の調理、凧やクリスマスリースなどの季節のものを作る工作、ダンス、粘土、パズル、ボッチャ、しっぽ取り、バランスボールを使った体幹トレーニング、的当て等々。

お出かけ先も様々です。

学校のある日は近場の公園がほとんどですが、土曜日や長期休暇の日には車に乗って遠くの公園や博物館、科学館、買い物体験をするためにスーパーマーケット、更には工場見学や果物の収穫体験にも行きます。

日々の活動に関してはブログを参考にしてください。

環境、広々とした室内

スマイルキッズ大宮の周辺には公園がいくつもあります。

どの公園も少し離れていますが、歩いて行けば程よい運動になります。

緑豊かな公園で、季節ごとの自然に触れることができます。

室内も広い活動室の他に、集中して宿題などに取り組める部屋、事務室などがあります。

トイレは2つあり、その内の1つは介助を行うのに十分な広さがあります。

少し歩けば、大宮公園、大宮第二公園、第三公園もあります。

大宮第二公園
大宮第三公園
大宮公園

理学療法士による支援

スマイルキッズ大宮では年に数回理学療法士に来ていただき、利用者に合わせた助言をいただいています。それに合わせた運動療法などを行い、身体機能向上を図っています。

土曜日もOPEN

スマイルキッズ大宮は土曜日もOPENしています。
夏休みなどの長期休暇はもちろん、学校の振替休日の日にも朝10時から開所しています。

24時間メールでのお問い合わせはこちら

ブログ

バレンタイン

今回は2月6日から18日の様子をご紹介します。 最初はバレンタインデイに行ったチョコ鈴カステラ作りの様子から。 ホットケーキミックスをたこ焼き器で焼いて、そこにチョコを投入。 卵を使わなかったせいか、残念ながら少しぼそぼ …

鬼退治

今回は1月23日から2月4日までの様子をご紹介します。 最初は2月3日の節分の様子です。 鬼が現れる前に的当てを行い、豆まきに備えて練習しました。 そして鬼が現れると、練習の成果を発揮して、見事に鬼を退治しました。 豆ま …

謎解きの旅へ

今回は1月10日から21日までの様子を紹介します。 最初はさいたま謎旅へ行った様子です。 こちらは岩槻編。 そしてこちらは大宮編の様子です。 場所はわかってしまうかもしれませんが、ほとんど観光名所なのでご容赦ください。 …

冬休みの様子②

今回は冬休みだった1月4,5日を含む、1月4日から7日までの様子をご紹介します。 最初は外食の様子です。 浦和区にある障害者交流センター内のむすび食堂に行ってきました。 開放感のある吹き抜けの下、のんびりと食事を楽しめま …

冬休みの様子①

今回は冬休みを含んだ12月終盤、12月19日から28日までの様子をご紹介します。 最初はクリスマス会の様子から。 まずはパンケーキを作り おいしくいただいてから 時限爆弾というゲームをやってサンタさんが来るのを待ちました …

PAGETOP
Copyright © スマイルキッズ大宮 All Rights Reserved.